地球から摂る材料
フランス語のレッスンで、EUにおけるエネルギーの消費に対する問題を取り上げた授業を受けているのですが、なんと、過去20年で400%、服飾による、CO2の排出が増えたのだとか。あと石油の消費も増え、そのうち枯渇すると、まとめられていました。
そういえば、身の回りの繊維、アクリルにポリエステルに、レーヨン。化学繊維がほぼほぼ全部入っています。
あーあ。
ならばこれから買うものは全部、非化学繊維にしよう!と思ったら、難しいこと・・。
ヴァイオリンは木製、弦は羊の腸、弓の毛は馬の尻尾の毛で、できているので石油製品は使っていません。(肩当などの付属品は除く)なにより、石油製品か非石油製品かも大事ですが、メンテナンスをし、大切に使うことが結局一番大切なのかな、と思います。ヴァイオリンは大切すると、少なくとも三百年は弾き続けられます。今、私がお貸りしている楽器はちょうど300年ほど前に作られていますが、大事にされていたので、300年の時が経っても、生き生きとしています。さあ、明日も頑張って練習をします。
そういえば、身の回りの繊維、アクリルにポリエステルに、レーヨン。化学繊維がほぼほぼ全部入っています。
あーあ。
ならばこれから買うものは全部、非化学繊維にしよう!と思ったら、難しいこと・・。
ヴァイオリンは木製、弦は羊の腸、弓の毛は馬の尻尾の毛で、できているので石油製品は使っていません。(肩当などの付属品は除く)なにより、石油製品か非石油製品かも大事ですが、メンテナンスをし、大切に使うことが結局一番大切なのかな、と思います。ヴァイオリンは大切すると、少なくとも三百年は弾き続けられます。今、私がお貸りしている楽器はちょうど300年ほど前に作られていますが、大事にされていたので、300年の時が経っても、生き生きとしています。さあ、明日も頑張って練習をします。
この記事へのコメント